いがたピアノ・リトミック教室は大津市緑町のピアノ・リトミック教室です。
リトミック(0歳~幼児さん対象)から2歳~小中高校生、大人、シニアさんのピアノまで、
おひとりおひとりの「弾けたらいいな」をかなえます。
ただいま幼児さん、小学校低学年の生徒さんを中心に若干名募集しています。
ピアノに初めて触れる方も、もう1度チャレンジしたい方も「やりたい時がはじめ時」
お問い合わせお待ちしております。
お子さまの初めての習いごとにリトミック、ピアノはぴったりです。
ピアノを弾くことで脳が発達し、集中力や積極性も身に付きます。
音楽を通して感性を磨き、生き生きと充実した毎日を過ごしませんか?
毎年6月に大津市北部地域文化センターのホールにて発表会を開催しています。
ソロ演奏や連弾だけでなく、合奏など生徒全員によるお楽しみステージもあります。
(感染拡大予防のため、2021年、2022年は2部入替制にしました。)
発表会の他にクリスマス会や音楽遠足(びわ湖ホールでオーケストラ鑑賞)など、普段のレッスンでは顔を合わせない生徒さん同士が仲良くなれるイベントを企画しています。 学校や学年が違っても、また男子女子の区別なく(男子生徒率20%)仲間となり、切磋琢磨して下さると嬉しいです。
幼児のレッスン
楽しく音楽と触れ合いながら表現力を育てるリトミックやピアノ習得に必要な文字や数字などを覚え、脳に刺激を与える知育レッスンを通して無理なく鍵盤導入につなげます。
ピアノの導入では、五線譜が出てくる前から良い耳と良い指を作り、良い響きで楽譜を見ながら(鍵盤を見ないで)弾く習慣を付けます。
小学生のレッスン
小学校低学年の間には1人で楽譜が読めることを目標にレッスンしています。
そのために音符カードを瞬時に読む練習やリズムを正確に打つ練習を検定方式で実施し、“名人”目指してチャレンジして貰っています。
譜読みの力が付くと新しい曲に進むことが楽しく、弾ける喜びを感じるようになります。
中・高校生のレッスン
忙しい日々の中、好きなピアノを奏でる時間がリフレッシュできる時間になり、生活の彩りや心の支え、生きがいにつながるようにと願い、レッスンしています。
レッスン時間や回数も自由に選んでいただけます。
幼児教育を学んでいらっしゃる学生さんや既に現場で働いていらっしゃる保育士・幼稚園の先生のためのレッスンもお受けしますのでご相談下さい。
使用教材
ピアノアドヴェンチャー、バスティン、バーナム、ピアノランド、ハノン、プレインベンション、インベンション、ツェルニー、ブルグミュラー、ギロック、ソナチネアルバム、ソナタアルバム、その他お好みの曲
大人・シニアの初心者のための脳トレピアノ®レッスン
楽譜が読めなくても大丈夫!指1本から楽しみながら始めていただけます。
好きな曲を弾きながら心と身体と脳が若返る大人・シニアの初心者向けコースです。
初心者の子どもさんのレッスンとは全く違う“今すぐ楽しめるレッスン”です。
ピアノを始めるのに遅すぎるということはありません。人生100年時代を応援します。
日時 | 月2回(月曜日又は木曜日)11:00〜12:00 |
---|---|
場所 | 真野北公民館 1階 第1会議室 |
内容 | ・脳トレゲームやコード演奏の導入 ・全員でのアンサンブル ・お好きな曲の個人レッスン |
月謝 | 2,500円/月2回 |
0歳児~就園前のお子さまと保護者のための
『親子でいっしょに音あそび』
上記のレッスンの他に毎月、公民館で親子リトミックレッスンを開催しています。
大人の脳の80%が完成される3歳までにお子さまの力を伸ばしませんか?
お1人で参加されてもすぐにお友達ができますよ。
日時:毎月第2木曜日 10:30~11:30
場所:真野北公民館 3階 大会議室
対象:0歳~就園前のお子さまと保護者の方
内容:季節のリトミック、簡単な工作、絵本読み聞かせやシアター、親子ベビータッチ、ピアノであそぼうなど
参加費:400円/回
ピアノを習うことで手に入ることは沢山あります。
“ピアノが弾けるようになる”
“ピアノ演奏が特技になる”
のはもちろん、その他にも沢山素晴らしい力が付きます。
ピアノの演奏は脳に良い影響を及ぼすということは既に脳科学の研究でも実証されています。
また、練習を通して集中力や根気よく目標に向かって努力する力、積極性やものおじしない強い心も育てます。
「できた!」という小さな成功体験を沢山積み重ねて自信につなげて下さい。
さらに心を豊かにするピアノの魅力をお伝えし、ご家族の皆さんにも一緒に楽しんでいただけるようなレッスンをしています。
教室の1つ目の特長の説明文章が入ります。文字数は100文字前後にしておくと、ちょうどいいと思います。30年間で多くの生徒さんを指導し、二男一女を育てた経験のある講師が生徒さんの個性を大切にし、長所を伸ばすレッスンをしています。
時代は変わり、生徒さんを取り巻く環境もどんどん変わっていますが、常に新しい指導法や教材の研究をしながら自己研鑽に努め、お1人おひとりに合った指導をしています。
ご希望の方にはピティナ・ピアノステップやヤマハグレード取得などにチャレンジしていただけます。
*ピティナ・ピアノステップとは→こちらをご覧下さい
*ヤマハグレードとは→こちらをご覧下さい
ピアノの習得には練習が必要ですが、今「楽しい」と思えなければ長続きしません。
お家での練習を頑張るとごほうびシールノートに好きなシールが貼れたり、1曲合格する毎にスタンプを押したり、小さな生徒さんのやる気につながる工夫をしています。
また楽しみながら基礎を身に付けていただくために、さまざまなグッズやミュージックマインドゲームズを使って分かりやすく“今楽しい”レッスンをしています。
*ミュージックマインドゲームズとは→こちらをご覧下さい。
生徒さん自身や保護者の方に分からないことやお悩みなどがあればいつでもLINEや電話で 相談していただけます。
レッスン室に来ていただくのは基本的に週に1日ですが、ピアノの上達にはご家庭での練習が重要なポイントになります。
幼児さんや小中学生にはレッスンノートを作って、その日の注意点や練習方法などを分かりやすい言葉で書き、自分で練習できるよう指導しています。
井形裕子(いがたひろこ)
滋賀県大津市で『いがたピアノ・リトミック教室』を主宰しています井形裕子(いがたひろこ)と申します。
ヤマハピアノ教室で個人レッスンを担当した後、二男一女の子育てをしながら自宅教室をスタートしました。
指導歴30年、沢山の生徒さんとの出会いがあって今の私があります。
長くレッスンに通って下さる生徒さんが多く、10年以上継続されている方も大勢いらっしゃいます。
ピアノの魅力や音楽の素晴らしさだけでなく、たくましく生きるための人間力を育てるレッスンをしたいと常に新しい指導法を研究しています。
「昔は習っていたけれどもう弾けません」
「家での練習が大変でやめてしまいました」
という声も聞かれるピアノという習い事ですが、ご縁があって入会された生徒さんにはピアノの楽しさを知っていただき、音楽が生活の彩りや生涯の友となることを願ってレッスンしています。
ヤマハピアノ教室PSTA指導者
ヤマハ演奏グレード13~11級試験官
(社)全日本ピアノ指導者協会(PTNA)指導者会員
NPO日本こども教育センターリトミック認定講師
NPOリトミック研究センター認定講師
全国ゆうゆう塾®協会 脳トレピアノ®エグゼクティブ講師
一音会 絶対音感指導員
生涯学習指導員
大津バスティン研究会会員
ミュージックマインドゲームズ トレーニングコース修了
レッスン料金
入会金 |
¥3,000 (入会キャンペーン中につき無料) |
---|---|
プレピアノコース |
30分 月3回 ¥5,000 |
小学生~大人 |
30分 年42回 ¥6,000 (発表会、弾き合い会を含む) |
小学生~大人 |
40分 年42回 ¥8,000 (発表会、弾き合い会を含む) |
※その他のレッスンについて
回数制レッスン30分 ¥2,000
回数制レッスン40分 ¥2,500
開講時間
月曜日のレッスン |
10:00~20:30 |
---|---|
火曜日のレッスン |
回数制レッスンのみ |
水曜日のレッスン |
10:00~20:30 |
木曜日のレッスン |
15:00~20:30 |
金曜日のレッスン |
10:00~20:30 |
土曜日のレッスン |
お休み |
日曜日のレッスン |
お休み |
※備考
※只今、若干名募集中です。空き時間はお問い合わせ下さい。
レッスンがとても楽しかったみたいで、帰りの車の中でも「もっとピアノであそびたい。帰らない!」と言ってました。
(幼児さんのお母様)
難しい曲になっても楽しいと思うのは、いつも根気よく子どもに寄り添ってレッスンしていただいている先生のおかげです。
(小学生女子のお母様)
保育園の先生に「今日ピアノに行く日かな?」と毎日聞くくらい楽しみにしています。
(幼児さんのお母様)
先生に隣で教えてもらう時間が自分を高める時間で必要だと感じているようです。
(中学生女子のお母様)
コロナ禍で大変な中、オンラインレッスンやオンライン発表会などどんどん新しい試みを取り入れておられる先生のフロンティア精神に感服しています。
(小学生男子のお母様)
いつも子ども達のことを考えてレッスンして下さりありがとうございます。 練習は苦手だけどピアノは大好きと言います。先生のおかげです。
(小学生のごきょうだいのお母様)
Q |
初めからピアノは必要ですか?電子ピアノでも大丈夫ですか? |
---|
A |
お家で練習するためには鍵盤楽器(88鍵のもの)が必要です。 理想はアコースティックピアノですが、ご家庭の住宅事情などもおありかと思いますので、 電子ピアノでも大丈夫です。 講師がご相談に乗りますので、レッスンを始める前に急いで準備せず、じっくりご検討下さい。 |
---|
Q |
親にピアノ経験がなくても習えますか? |
---|
A |
基本的にお家で教えていただくことを前提にしておりませんのでご安心下さい。 ただ、初めのうちは短時間で良いので自宅練習が日課になるよう、環境を整えて下さると嬉しいです。 練習が習慣化した後は「ピアノの時間になったよ」「昨日よりうまくなったね!」など声かけをして 応援してあげて下さい。 |
---|
Q |
こレッスンには保護者が付き添った方がいいですか? |
---|
A |
小学校入学前のお子さまに関しては、初めの1か月は同席されてレッスンの様子を知り、お家での声かけの参考にして頂くことをお勧めしていますが、 その後は、各ご家庭にお任せしています。 お子さまによっては、お1人の方がしっかりと受けられることもあります。 |
---|
Q |
レッスンの振替は可能ですか? |
---|
A |
前日までにお申し出があった場合のみ、空き時間とご都合が合えば振替レッスンさせて頂いています。 月3回のプレピアノコースの小さな生徒さんについては当日のご連絡でも振替可能です。 振替レッスン日の再度の振替はできません。 講師の都合で休講になった場合は必ず振替致します。 |
---|
Q |
オンラインレッスンはできますか? |
---|
A |
スマホやタブレット、パソコンのいずれかをお持ちでご自宅にWi-Fi環境があれば オンラインレッスンを受けていただけます。 休園や学級閉鎖でもご本人がお元気な場合や台風や大雪の時、保護者の方の送迎ができない時などにご利用下さい。 |
---|
住所:滋賀県大津市緑町 (真野北小学校、真野北幼稚園近く)
アクセス:JR湖西線 小野駅よりバスで8分 「緑町北口」より徒歩2分
湖西道路 真野出口より8分
体験レッスン+カウンセリング(30分) 1,000円
*入会された場合、体験レッスン代は初回のお月謝より引かせて頂きます。
*ピアノのご経験のある方は、今まで使っておられた教材をお持ち下さい
【体験レッスンまでの流れ】
お申込みフォームまたはLINE、お電話でのお問い合わせ、お申込み
↓
体験レッスン日程の決定
↓
事前アンケート(ご質問やご要望などありましたらお伝え下さい)
↓
体験日に教室へお越し下さい
電話でのお問い合わせ
077-572-2784(10:00~21:00)
レッスン中はお電話に出ることができませんので、後程かけ直させていただきます。
留守番電話にお名前と連絡先を入れておいて下さい。
メールでのお問い合わせ
・メールには、必ず「お名前」「連絡が取れる電話番号」の記入をお願いします。
・頂いたメールには3日以内に返信をさせて頂いています。
もし返信がない場合には迷惑メールフォルダのご確認をお願いします。
・それでもメールが届いていない場合には、申し訳ありませんが再度メールを送って頂けますようよろしくお願いします。
いがたピアノ・リトミック教室は大津市緑町のピアノ・リトミック教室です。
リトミック(0歳~幼児さん対象)から2歳~小中高校生、大人、シニアさんのピアノまで、
おひとりおひとりの「弾けたらいいな」をかなえます。
ただいま幼児さん、小学校低学年の生徒さんを中心に若干名募集しています。
ピアノに初めて触れる方も、もう1度チャレンジしたい方も「やりたい時がはじめ時」
お問い合わせお待ちしております。
お子さまの初めての習いごとにリトミック、ピアノはぴったりです。
ピアノを弾くことで脳が発達し、集中力や積極性も身に付きます。
音楽を通して感性を磨き、生き生きと充実した毎日を過ごしませんか?
毎年6月に大津市北部地域文化センターのホールにて発表会を開催しています。
ソロ演奏や連弾だけでなく、合奏など生徒全員によるお楽しみステージもあります。
(感染拡大予防のため、2021年、2022年は2部入替制にしました。)
クラシック音楽の他にもポピュラーやアニメ音楽などお好きな曲をご家族やお友達に聴いてもらえる晴れ舞台です。
5回、10回と継続出演されている生徒さんにはトロフィーをお渡ししてステージ上で表彰しています。
発表会の他にクリスマス会や音楽遠足(びわ湖ホールでオーケストラ鑑賞)など、普段のレッスンでは顔を合わせない生徒さん同士が仲良くなれるイベントを企画しています。
学校や学年が違っても、また男子女子の区別なく(男子生徒率20%)仲間となり、切磋琢磨して下さると嬉しいです。
幼児のレッスン
楽しく音楽と触れ合いながら表現力を育てるリトミックやピアノ習得に必要な文字や数字などを覚え、脳に刺激を与える知育レッスンを通して無理なく鍵盤導入につなげます。
ピアノの導入では、五線譜が出てくる前から良い耳と良い指を作り、良い響きで楽譜を見ながら(鍵盤を見ないで)弾く習慣を付けます。
小学生のレッスン
小学校低学年の間には1人で楽譜が読めることを目標にレッスンしています。
そのために音符カードを瞬時に読む練習やリズムを正確に打つ練習を検定方式で実施し、“名人”目指してチャレンジして貰っています。
譜読みの力が付くと新しい曲に進むことが楽しく、弾ける喜びを感じるようになります。
中・高校生のレッスン
忙しい日々の中、好きなピアノを奏でる時間がリフレッシュできる時間になり、生活の彩りや心の支え、生きがいにつながるようにと願い、レッスンしています。
レッスン時間や回数も自由に選んでいただけます。
幼児教育を学んでいらっしゃる学生さんや既に現場で働いていらっしゃる保育士・幼稚園の先生のためのレッスンもお受けしますのでご相談下さい。
使用教材
ピアノアドヴェンチャー、バスティン、バーナム、ピアノランド、ハノン、プレインベンション、インベンション、ツェルニー、ブルグミュラー、ギロック、ソナチネアルバム、ソナタアルバム、その他お好みの曲
大人・シニアの初心者のための脳トレピアノ®
レッスン
楽譜が読めなくても大丈夫!指1本から楽しみながら始めていただけます。
好きな曲を弾きながら心と身体と脳が若返る大人・シニアの初心者向けコースです。
初心者の子どもさんのレッスンとは全く違う“今すぐ楽しめるレッスン”です。
ピアノを始めるのに遅すぎるということはありません。人生100年時代を応援します。
日時 | 月2回(月曜日又は木曜日)11:00〜12:00 |
---|---|
場所 | 真野北公民館 1階 第1会議室 |
内容 | ・脳トレゲームやコード演奏の導入 ・全員でのアンサンブル ・お好きな曲の個人レッスン |
月謝 | 2,500円/月2回 |
0歳児~就園前のお子さまと
保護者のための
親子でいっしょに音あそび
上記のレッスンの他に毎月、公民館で親子リトミックレッスンを開催しています。
大人の脳の80%が完成される3歳までにお子さまの力を伸ばしませんか?
お1人で参加されてもすぐにお友達ができますよ。
日時:毎月第2木曜日 10:30~11:30
場所:真野北公民館 3階 大会議室
対象:0歳~就園前のお子さまと保護者の方
内容:季節のリトミック、簡単な工作、絵本読み聞かせやシアター、親子ベビータッチ、ピアノであそぼうなど
参加費:400円/回
ピアノを習うことで手に入ることは沢山あります。
“ピアノが弾けるようになる”
“ピアノ演奏が特技になる”
のはもちろん、その他にも沢山素晴らしい力が付きます。
ピアノの演奏は脳に良い影響を及ぼすということは既に脳科学の研究でも実証されています。
また、練習を通して集中力や根気よく目標に向かって努力する力、積極性やものおじしない強い心も育てます。
「できた!」という小さな成功体験を沢山積み重ねて自信につなげて下さい。
さらに心を豊かにするピアノの魅力をお伝えし、ご家族の皆さんにも一緒に楽しんでいただけるようなレッスンをしています。
経験豊富な講師による
1人ひとりに寄り添った
レッスン
ピアノ初心者のための
楽しく基礎を大切にした
レッスン
ピアノの習得には練習が必要ですが、今「楽しい」と思えなければ長続きしません。
お家での練習を頑張るとごほうびシールノートに好きなシールが貼れたり、1曲合格する毎にスタンプを押したり、小さな生徒さんのやる気につながる工夫をしています。
また楽しみながら基礎を身に付けていただくために、さまざまなグッズやミュージックマインドゲームズを使って分かりやすく“今楽しい”レッスンをしています。
*ミュージックマインドゲームズとは
→こちらをご覧下さい
生徒さんやご家族との
コミュニケーションを
大切にしています
生徒さん自身や保護者の方に分からないことやお悩みなどがあればいつでもLINEや電話で 相談していただけます。
レッスン室に来ていただくのは基本的に週に1日ですが、ピアノの上達にはご家庭での練習が重要なポイントになります。
幼児さんや小中学生にはレッスンノートを作って、その日の注意点や練習方法などを分かりやすい言葉で書き、自分で練習できるよう指導しています。
*コロナ感染予防対策について
教室ではドアノブや机、鍵盤の消毒、お1人毎の換気をし、講師はマスクを着用しています。
生徒さんにはレッスン前の検温、手指消毒とマスク着用にご協力頂いております。
ご本人がお元気でも学級閉鎖などで学校や園がお休みになった場合は振替、またはオンラインレッスンで対応させて頂きます。
井形裕子(いがたひろこ)
滋賀県大津市で『いがたピアノ・リトミック教室』を主宰しています井形裕子(いがたひろこ)と申します。
ヤマハピアノ教室で個人レッスンを担当した後、二男一女の子育てをしながら自宅教室をスタートしました。
指導歴30年、沢山の生徒さんとの出会いがあって今の私があります。
長くレッスンに通って下さる生徒さんが多く、10年以上継続されている方も大勢いらっしゃいます。
ピアノの魅力や音楽の素晴らしさだけでなく、たくましく生きるための人間力を育てるレッスンをしたいと常に新しい指導法を研究しています。
「昔は習っていたけれどもう弾けません」
「家での練習が大変でやめてしまいました」
という声も聞かれるピアノという習い事ですが、ご縁があって入会された生徒さんにはピアノの楽しさを知っていただき、音楽が生活の彩りや生涯の友となることを願ってレッスンしています。
ヤマハピアノ教室PSTA指導者
ヤマハ演奏グレード13~11級試験官
(社)全日本ピアノ指導者協会(PTNA)指導者会員
NPO日本こども教育センターリトミック認定講師
NPOリトミック研究センター認定講師
全国ゆうゆう塾®協会 脳トレピアノ®エグゼクティブ講師
一音会 絶対音感指導員
生涯学習指導員
大津バスティン研究会会員
ミュージックマインドゲームズ トレーニングコース修了
レッスン料金
入会金 |
¥3,000 (入会キャンペーン中につき無料) |
---|---|
プレピアノコース |
30分 月3回 ¥5,000 |
小学生~大人 |
30分 年42回 ¥6,000 (発表会、弾き合い会を含む) |
小学生~大人 |
40分 年42回 ¥8,000 (発表会、弾き合い会を含む) |
※その他のレッスンについて
回数制レッスン30分 ¥2,000
回数制レッスン40分 ¥2,500
開講時間
月曜日 |
10:00~20:30 |
---|---|
火曜日 |
回数制レッスンのみ |
水曜日 |
10:00~20:30 |
木曜日 |
15:00~20:30 |
金曜日 |
10:00~20:30 |
土曜日 |
お休み |
日曜日 |
お休み |
※只今、若干名募集中です。空き時間はお問い合わせ下さい。
レッスンがとても楽しかったみたいで、帰りの車の中でも「もっとピアノであそびたい。帰らない!」と言ってました。
(幼児さんのお母様)
難しい曲になっても楽しいと思うのは、いつも根気よく子どもに寄り添ってレッスンしていただいている先生のおかげです。
(小学生女子のお母様)
保育園の先生に「今日ピアノに行く日かな?」と毎日聞くくらい楽しみにしています。
(幼児さんのお母様)
先生に隣で教えてもらう時間が自分を高める時間で必要だと感じているようです。
(中学生女子のお母様)
コロナ禍で大変な中、オンラインレッスンやオンライン発表会などどんどん新しい試みを取り入れておられる先生のフロンティア精神に感服しています。
(小学生男子のお母様)
いつも子ども達のことを考えてレッスンして下さりありがとうございます。 練習は苦手だけどピアノは大好きと言います。先生のおかげです。
(小学生のごきょうだいのお母様)
Q |
初めからピアノは必要ですか?電子ピアノでも大丈夫ですか? |
---|
A |
お家で練習するためには鍵盤楽器(88鍵のもの)が必要です。 理想はアコースティックピアノですが、ご家庭の住宅事情などもおありかと思いますので、 電子ピアノでも大丈夫です。 講師がご相談に乗りますので、レッスンを始める前に急いで準備せず、じっくりご検討下さい。 |
---|
Q |
親にピアノ経験がなくても習えますか? |
---|
A |
基本的にお家で教えていただくことを前提にしておりませんのでご安心下さい。 ただ、初めのうちは短時間で良いので自宅練習が日課になるよう、環境を整えて下さると嬉しいです。 練習が習慣化した後は「ピアノの時間になったよ」「昨日よりうまくなったね!」など声かけをして 応援してあげて下さい。 |
---|
Q |
レッスンには保護者が付き添った方がいいですか? |
---|
A |
小学校入学前のお子さまに関しては、初めの1か月は同席されてレッスンの様子を知り、お家での声かけの参考にして頂くことをお勧めしていますが、 その後は、各ご家庭にお任せしています。 お子さまによっては、お1人の方がしっかりと受けられることもあります。 |
---|
Q |
レッスンの振替は可能ですか? |
---|
A |
前日までにお申し出があった場合のみ、空き時間とご都合が合えば振替レッスンさせて頂いています。 月3回のプレピアノコースの小さな生徒さんについては当日のご連絡でも振替可能です。 振替レッスン日の再度の振替はできません。 講師の都合で休講になった場合は必ず振替致します。 |
---|
Q |
オンラインレッスンはできますか? |
---|
A |
スマホやタブレット、パソコンのいずれかをお持ちでご自宅にWi-Fi環境があれば オンラインレッスンを受けていただけます。 休園や学級閉鎖でもご本人がお元気な場合や台風や大雪の時、保護者の方の送迎ができない時などにご利用下さい。 |
---|
住所:滋賀県大津市緑町 (真野北小学校、真野北幼稚園近く)
アクセス:JR湖西線 小野駅よりバスで8分 「緑町北口」より徒歩2分
湖西道路 真野出口より8分
体験レッスン+カウンセリング(30分) 1,000円
*入会された場合、体験レッスン代は初回のお月謝より引かせて頂きます。
*ピアノのご経験のある方は、今まで使っておられた教材をお持ち下さい
【体験レッスンまでの流れ】
お申込みフォームまたはLINE、お電話でのお問い合わせ、お申込み
↓
体験レッスン日程の決定
↓
事前アンケート(ご質問やご要望などありましたらお伝え下さい)
↓
体験日に教室へお越し下さい
電話でのお問い合わせ
077-572-2784(10:00~21:00)
レッスン中はお電話に出ることができませんので、後程かけ直させていただきます。
留守番電話にお名前と連絡先を入れておいて下さい。
メールでのお問い合わせ
・メールには、必ず「お名前」「連絡が取れる電話番号」の記入をお願いします。
・頂いたメールには3日以内に返信をさせて頂いています。
もし返信がない場合には迷惑メールフォルダのご確認をお願いします。
・それでもメールが届いていない場合には、申し訳ありませんが再度メールを送って頂けますようよろしくお願いします。